Ys思考

webマーケティングや中小企業の戦略を中心とした記事を書いていきます。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ビジネスにおける強みとは

私は、中小企業の社長さんに「あなたの会社に強みはない」とはっきり申し上げることがよくあります。さらにいうと、中小企業の売上は強みによって構築されたものではなく、「運良く」ポジションを取れたに過ぎません。5億くらいの売上はたまたまです。

引上率の考え方と計算方法

代理店も各社EC担当者も誰もが気軽に使う「引上率」という言葉。意外に皆さん自社のそのリアルな数字そのものや計算方法自体をご理解されていないことが多くあります。いや厳密にはほとんど見たことがありません。webで検索しても正しい定義説明ができている…

ベンチャーの採用に対する考え方

我々ベンチャーは一流の人材を採用することは難しいが、一流の人材に外注はできる 彼らをハンドリングするディレクターを採ればいい。

ECサイトのリピート対策するなら絶対にステップメールから実装しよう

新規の売上対策だけで売上が伸び続けていたら幸せなのですが、いつか必ず天井にぶつかります。年商1−2億円くらいでぶつかる壁ですね。「リピート対策が必要なのでは?」という仮説にぶつかります。 でも「何から対策していいかわからない」 ステップメール…

新規事業立ち上げ時に、流行りものを選んではいけない4つの理由

このブログを読まれる方の多くは、新規事業(商品など)を立ち上げるときに、「何をやるか」をいろいろ考えた経験があると思います。そのアイディアの中には「流行りもの」も含まれていたのではないでしょうか?さらには流行りものに手を出したがために全く…

失敗しない新規事業(商品)を立ち上げる4つのステップ

私が今まで立ち上げから携わってきた新規事業(商品)に関しては、今まで失敗をしたことがありません。大成功したものはまだ1つしかありませんが(笑)。ただ、失敗はしたことがありません。しっかり利益の出せるビジネスとして今も生き残っています。神が…

【メモ】ECサイトへのアクセスする時間帯は?

ネットで買い物する人は日曜日が最多。週末に商品を見て意思決定する傾向が高い。深夜は見ていない。 >>https://netshop.impress.co.jp/node/2754

中小EC企業向け2016年EC戦略白書

先日発表された「中小EC企業向け2016年EC戦略白書」より私が気になった項目をメモ。

成功するEC系ベンチャーの組織図づくりと人事

ちょっと儲かってきたことで忙しくなってくると採用をしていくことになります。はじめは自分の仕事を任せるため右腕だったり、雑務をこなすアルバイトだったり。それも少しずつ人数が増えてくるとあれやこれやでパニックに。10人ほどでわけがわからなくな…

まだ新規客獲得で消耗してるの?

記事タイトルから、あの有名ブログをもじってみた。あのブログほとんど読んだことないんですけどね。 「注文ボタンをグリーンにしたらCVRがあがるらしいで」 「LPをごにょごにょいじって今日もA/Bテスト」 「ROASのいい媒体を代理店から聞き出さなければ」 …